やってみよう!おむつなし育児
2016年10月18日 –

講座
「やってみよう!おむつなし育児」
〈 日時 〉
2016年10月18日(火曜日)10時から12時
〈 場所 〉
ラポールひらかた 3階和室
京阪枚方市駅より徒歩約5分
無料駐車場あり
〈 参加費 〉
2000円
〈 対象 〉
子育て中のママ
妊娠中の方
おむつなし育児に興味のある方
〈 お申し込み方法 〉
①お名前
②お子さまの月齢または年齢
③今のおむつ事情やあればご質問など
①から③についてお書き添えの上、
ufubaby0729@gmail.com
までお申し込みください。
☆面倒だったおむつ替えが笑顔のコミュニケーションの時間に!
☆赤ちゃんでもおまるやトイレでできる!「でた♡」の笑顔が可愛い爆笑おむつかぶれナシ。
☆紙おむつゴミが格段に減る!お財布に優しくエコ ♫
☆トイレトレーニング不要でおむつ外れが早くなる
他にも もーっとたくさんいいことあります。
赤ちゃんの排泄を楽しむ方法を一緒にさがしてみましょう(*^^*)ご参加お待ちしております。
*************
おむつなし育児は生まれたてほやほやからでもできる、赤ちゃんの生まれ持った排泄の本能を大事に育てる、おむつに頼りすぎない育児法です。
講座ではおむつなし育児の考え方や方法など、分かりやすく、実践しやすくお伝えします。
おむつなし育児のお話がメインの講座ですが、おむつなし育児のメソッドを大切にしたおむつはずしの方法についても触れますので、おむつはずしのヒントを得たい方も、是非ご参加ください。
*************
〈 講師プロフィール 〉
初瀬真紀
看護師
おむつなし育児研究所京都サロン認定おむつなし育児アドバイザー
〈 講師経歴 〉
・おむつなし育児講師(京都市 あゆみ助産院)京都市ごみ減量推進会議「平成27年度市民等からの提案によるごみ減量モデル」事業
・「フィンランドの子育て&KYOTO発 赤ちゃんにやさしいエコな子育て」においておむつなし育児ワークショップ担当(京都市 恵文社cottage)講演/フィンランド大使館、他 主催/おむつなし育児研究所京都サロン 協力/どろんこ 後援/京都市・京都市教育委員会 *京都新聞社会福祉事業団子育て仲間を応援助成事業
・「2016年おむつなし育児&布おむつ祭り」においておむつなし育児体験コーナー担当
後援:京都市、京都市教育委員会、京都新聞
・子育てサークルでのおむつなし育児講座講師
・教室でのおむつなし育児講座講師
・自身主催のおむつ