2016年7月5日 –

なでなで育児とおむつなし育児。
それぞれのアドバイザーから、【ふれあう】楽しさ・大切さについてお話をさせて頂きます。
育児情報が氾濫し、疲れてしまっていませんか?
赤ちゃんのことは、赤ちゃんに聞くのが一番!
本やネットサーフィンなど、、一度手を止めて、思うがまま、もっとふれあいませんか??
【開催時間】10時~11時30分
【定員】4名*要予約 【参加費】500円
【対象】ご興味ある方はどなたでも♬
【主催】ちっちの会 お申込みフォームより、お申し込みください!
講師紹介
<なでなで育児>
お母さんの「なでなで」は一生の幸せを与えます。
なでなでいっぱいすると どうなるの?
どんなふうにふれたらいい?
お母さんの手の力 すごい!
そんなお話を脳科学の観点からお話します
講師:小林 祥子
子育てしている中で、スキンシップが子どもにも
自分にも安らぎを与えてくれると実感。
第三子出産後手軽に誰でも行える日本式ベビーマッサージに出会い、その奥の深さに魅了される。
一般社団法人 日本式ベビーマッサージ協会認定なでなで育児アドバイザー/認定プレイヤー
<おむつなし育児>
おむつも使いながら、自分のペースで、お子さんの排泄をオーダーメイドする育児法。
お腹が空いた・眠たいetcと同様に、おしっこ&ウンチがしたい!という本来備わっている感覚を失わせないように、おむつを外す時間を親子で楽しむものです。
講師:中谷 歩
生後3か月から、トイレでの排泄育児をスタート。4年前から、おむつなし育児の情報交換会を開始。その楽しさを多くのお母さん達と共有し、普及する活動をしております。
おむつなし育児研究所京都サロン
認定アドバイザー
【会場について】
久友建設エスコートホーム『ゆいの家』
四日市市釆女ケ丘近郊。
居住されていることもあり、詳しい住所は、参加申し込みしてくださった方に、随時お知らせします!
エスコートホームでは、実際に住んでいる方のお宅を見学して頂き、暮らしぶりをご覧いただけます。
住んでみての感想、家づくり経験者からのアドバイスなど色々聞くことができますよ。マイホーム検討中の方は、参考になること間違いなしです!!