2016年11月15日 –
小さいうちにしっかり身につけたい人のための講座です。おむつに排泄する習慣が身につく前に、させてみましょう。
《日時》
・秋コース 11/1(火), 8(火), 15(火)※この講座は3回連続講座です。1回のみの受講はできません。
10:30−12:00(受付10:10開始)
《対象》生後1ヶ月〜生後6ヶ月の赤ちゃんとママ
《会場》助産師あいこさんち(京都市中京区バス停「堀川御池」徒歩1分。最寄り駅地下鉄東西線「二条城前」駅)*詳細はお申し込み時にお知らせします。
《講師》西山由紀(おむつなし育児研究所京都サロン主宰)
《参加費》7500円(3回分・資料代、わらべうた歌詞、ママと赤ちゃんに優しいレシピ、保険代込み)
*毎回ひとりひとりに専用おまるをご用意します。
《定員》8名
《お申し込み》おむつなし育児研究所京都サロンHPから
http://omutsunashi-kyoto.com/contact/
《持ち物》筆記用具、布おむつ(輪おむつ数枚)、あれば撥水ふろしき。
*布おむつが無い場合は不要です。撥水ふろしきは、ビニル風呂敷でもかまいません。お手持ちのものをお持ち下さい。なければいりません。
*撥水ふろしき:おねしょシートととしてはもちろんのこと、野外ではピクニックシートに、保育園のお迎えでは、どろんこになった洋服や濡れたものを持ち帰るのにも便利!
*「助産師あいこさんち」で開催しますが、講座のとき、助産師さんがいつもいらっしゃるわけではありません。ご了承ください。