「おむつなし育児」についてのアンケート ~おむつに頼り過ぎない子育ての試み~ 2017.06.11 2017.06.09 【アンケート回答フォーム】 この度は、アンケート調査へのご協力、ありがとうございます。 以下のアンケートに回答をお願いいたします。 ご回答者様の情報 ◆お名前(ニックネーム可) ◆お住まいの都道府県 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 ◆ご連絡先メールアドレス 1.おむつなし育児について知ったのはいつですか。 妊娠前妊娠中出産後その他 *「出産後」の方は産後何か月か、「その他」の方は具体的な時期をご記入ください 2.おむつなし育児を知ったきっかけを教えてください。 友人などから聞いてメディアインターネットその他 *「メディア」「インターネット」「その他」の方は、具体的なきっかけをご記入ください。 3.今回のアンケートに記載する、おむつなし育児をしたお子様の現在の年齢を教えてください。 0123456789101112131415161718192021222324252627282930歳以上歳01234567891011ヶ月 *他のお子様で、おむつなし育児をしたお子様がいる場合、それぞれ現在の年齢を教えてください 4.あなたについて 赤ちゃんとの関係:母親父親祖母祖父兄弟姉妹親戚保育士近隣 年齢:10代20代30代40代50代60代70代80代 お仕事:主婦助産師保健師医師保育士・幼稚園教諭その他子育て関連の仕事会社員・団体職員会社役員・団体役員公務員自営業パート・アルバイト学生その他 5.おむつなし育児の期間はどれくらいですか。 現在もしている過去にしていた 開始時期 0123456789101112131415161718192021222324ヶ月ごろ 過去にしていた方はいつまで 123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536以上ヶ月ごろ 期間012345年01234567891011ヶ月 6.はじめておまる等でさせた時期を教えてください。 生後0123456789101112131415161718192021222324ヶ月ごろ 7.おまるやトイレとおむつの併用について 紙 0123456789101112131415161718192021222324252627282930枚くらい、布 0123456789101112131415161718192021222324252627282930枚くらい 8.通常におむつを使った育児(「おむつなし育児」ではないという意味で)の経験はありますか? あるない *「ある」の方は人数をお答えください。 123456789101112131415人以上人 9.自分が育てられたときのおむつは?複数回答可 紙おむつ 布おむつ おまるやトイレ わからない その他 *「その他」の方は具体的にご記入ください。 10.お子様の様子や特性についてなんらか気になることがおありの場合、あるいはなんらかの疾患・障害をお持ちの場合、可能であればそれについて教えてください。(例: アレルギー、発達障害、内臓疾患、ダウン症など) 下記の項目について、1~5のもっともあてはまるところに☑をつけてください。 1.赤ちゃんとのコミュニケーションがよくとれるようになった 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 2.子育てが楽しいと思うことが多くなった 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 3.赤ちゃんに話しかける時間が増えた 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 4.赤ちゃんとの関係がより親密になったと思う 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 5.おしっこやうんちが出たとき、「この子、天才!」と思う 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 6.うんちのときだいたいわかる 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 7.どのようなことでそれがわかりますか 例:おならをする 8.おしっこの出るときがだいたいわかる 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 9.こどもの成長や変化に敏感になった 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 10.以前より環境について考えるようになった 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 11.紙おむつの使用量が減った 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 12.布おむつの洗濯が減った 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 13.夫が赤ちゃんの排泄を手伝ってくれるようになった 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 14. 夫の育児参加が増えた 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 15.赤ちゃんのきげんのいい時間が増えた 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 16. おしっこのとき、気持ちよさそうな顔をする 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 17. うんちの後、気持ちよさそうな顔をする 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない (以下、18~23は月齢による成長以上に、変化があったと感じる部分をお答えください) 18. 意思表示をしっかりするようになったと感じる 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 19.こちらの話しかけることをちゃんと理解していると感じる 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 20. ハイハイを始めた時期が早い 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない まだハイハイをしていない 21. ハイハイのスピードが他の子より速い 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない まだハイハイをしていない 22. 体幹がしっかりしている 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 23. 手先が器用だ 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 24. 成長に応じておしっこの量が増えた 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 25. うんちがある程度まとまった時間帯に出る 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 26. 便秘がちだ 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 27. おむつなし育児をはじめて便秘が治ったor便秘しにくくなった 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 28. ちょこちょこおしっこしている 頻尿だ 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 29. おしっこが勢いよく出る 一度にたくさん出る 非常にそう思う かなりそう思う そう思う そう思わない まったくそう思わない 30. (最近の様子を見て)排泄していない時間(排泄間隔)はどのくらいですか? 30分1時間2時間3時間4時間5時間6時間7時間8時間わからない 31. 昼のおむつについて はずれただいたいはずれたまだはずれない 「はずれた」「だいたいはずれた」の方は、その時期をお知らせください 012345歳01234567891011ヶ月 32. 夜のおむつについて はずれただいたいはずれたまだはずれない 「はずれた」「だいたいはずれた」の方は、その時期をお知らせください01234567歳01234567891011ヶ月 33. 育児全般の中で、一番たいへんだと思うことはなんですか 34. おむつなし育児のどこに魅力を感じて始めましたか 35. おむつなし育児でたいへんだと思う(思った)ときはどんなときですか 36. おむつなし育児をしてよかったことはどんなことですか ご協力、ありがとうございました。 *以下の送信ボタンをクリックしてください。